園の特色
小川町第二白百合保育園の特色

☆乳児保育
生後6ヶ月から入園できます。
☆延長保育
保育時間は午前7時から午後7時までです。
保育時間は午前7時から午後7時までです。
☆障害児保育
たくさんのお友だちと触れ合い、遊びます。
たくさんのお友だちと触れ合い、遊びます。
★保育時間は、月曜日から土曜日まで午前7時から午後7時までです。
★休園日は、日曜日・祝祭日、および12月29日から1月3日までです。
★休園日は、日曜日・祝祭日、および12月29日から1月3日までです。
★ばら組(5歳児)のお友だちが、小川町義勇組さんの指導のもと
田名部まつりのおはやしを継承し、10月開催のなかよし音楽会やおゆうぎ会などで披露しています。
田名部祭りへの参加もしています。
★「なかよし音楽会」・・・10月には、姉妹園の白百合保育園(マーチング)、星美幼稚園(日本太鼓)と
本園の祭りばやしの合同発表会を開催しています。
本園の祭りばやしの合同発表会を開催しています。
★4、5歳児のお友だちを対象に、体力づくりや仲間意識の向上を目的に、サッカー教室を実施しています。
(4月〜12月の毎週火曜日隔週にて実施)
★施設、事業所の慰問・・・施設を利用している方々との触れ合いの機会を持ち、歌や踊りを披露しています。
事業所訪問では、そこで働いている方々へ感謝の気持ちと、仕事への興味関心を引き出せるよう取り組んでいます。
★いろいろなお花(ちゅうりっぷ、マリーゴールド、ひまわり等)を子ども達が 種まきや水やり等を経験しながら
育てています。
★幼年消防クラブに加盟いています・・・避難訓練や消防署見学を通じ 防火に対する興味や関心を引き出します。
★子ども赤十字に加盟しています・・・毎日の生活の中で「丈夫な体」「考える力」「やさしい心」を育みます。
また、毎年11月に行われる作品展に出品しています。
☆小学校との連携・・・小学校と年数回の情報交換を行い、園児と保護者が安心して学校生活を送れるように
連携、接続の強化を図ります。
年長児の学校訪問を行うことで小学校への期待を膨らませることができるように取り組んでいます。
☆英語教室・・・・むつ市国際推進委員の方に来園していただき、遊びながら英語を学びます。
また、早い時期から英語に慣れ親しむことで英語教育等に繋げています。(対象:3,4,5歳児)
☆茶道教室・・・・礼節を大切にする心や集中力を養うことを目的とし、日本伝統文化の茶道に興味を持ち、
楽しく取り組んでいます。 (対象:5歳児)