給食紹介
10月 ~七五三のお祝い~
七五三のお祝い

☆本日のメニュー☆
・栗ごはん
・鶏の唐揚げ
・もやしのなめたけ和え
・わかめのすまし汁
・柿
今日は、子ども達の成長を祝って
季節に合った
ご飯をみんなで
美味しく頂きました
10月 誕生会
誕生会

☆本日のメニュー☆
・テーブルパン
・豆腐入りミートローフ
・大根サラダ
・フライドポテト
・春雨スープ
・ゴールドキウイ
~10月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
誕生会

☆手作りおやつ☆
外側がサクッと中は、もっちり
ふわふわドーナツ
卵は入っていません
美味しそうに食べてくれる子どもたちの笑顔をみると嬉しくなります
10月 食育の日
9月 ~十五夜~
十五夜

☆本日のメニュー☆
・さつまいもごはん
・五目揚げ
・ブロッコリーの和え物
・切り干し大根のみそ汁
・梨
9月29日は「十五夜」です。すすきは魔よけ
の効果があると言われているそうです。
満月
のように丸い五目揚げや
これから旬を迎えるさつまいもや梨
に美味しい季節がやってきましたね
「中秋の名月」
次にみられるのは7年後だそうですね。
9月 誕生会
誕生会

☆本日のメニュー☆
・ナポリタン
・温野菜サラダ
・きのこメスープ
・りんごジュース
~9月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
食育の日
「食育の日」

☆本日のメニュー☆
・ご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・粉ふき芋
・きのこ汁
・なし
秋に旬のお野菜(特に根菜類)には、
でんぷんが多く含まれており、夏に消耗した体力を回復します。
秋の野菜や果物は水分が少ないため、
味が濃く甘みが
強いのが特徴です
「食育の日」

毎月、食育の日には各クラス、子どもたちに
食材を知らせています
今月は こちらです。
8月 誕生会
誕生会

☆本日のメニュー☆
・テーブルパン
・チキンナゲット・だいこんサラダ
・コンソメスープ・メロン
今日のおやつはパピコアイスです
つぼみさんはリンゴヨーグルト
すみれ・たんぽぽさんはフルーツアイス
~8月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
8月 食育献立
祝!田名部まつり開催

今年も田名部まつりの季節が
やってきました

お祭りと言えば「屋台」ということで
今回の食育の日のメニューは
・やきそば ・コロコロドック
・とうもろこし
・きゅうりの昆布和え
・もやしスープ ・ミニゼリー
3~5歳児のおともだちは
パックに焼きそばを盛り付けお弁当風に
「おかいものけん」を使って弁当を買い
屋台ごっこをして楽しみました
7月 土用の丑の日
「丑の日」

保育園では7月31日に、うなぎを味わいました!
献立を紹介します
☆本日のメニュー☆
・うなぎちらし(0・1歳児:変わりそぼろ丼)
・きゅうりの浅漬け
・八杯汁
・オレンジ
うなぎを食べて暑い夏
を乗り切ろう!!

「丑の日」

「食育」の一環で…
春に苗を植えたきゅうりが食べごろとなりました。
今日は、収穫したきゅうりを使って浅漬けを
作りま~す。
ジップロックに刻んだきゅうりと浅漬けのもとを入れて「おいしくな~れ」と モミモミ モミモミ
美味しいきゅうりの浅漬けの出来上がり!!
給食でいただきます。
※年長:ばら組のお友達が
お手伝いをしてくれました。
7月 誕生会
誕生会

☆本日のメニュー☆
・バンズパン
・照り焼きチキン
・レタスサラダ
・フライドポテト
・かぼちゃ入りミネストローネ
・メロン
~7月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
誕生会

☆手作りおやつ☆
クリームチーズとパインが一緒に
酸味と甘さを味わいました
笑顔をみると嬉しくなります
食育の日

☆とうもろこし☆
今年初の「トウモロコシ
」
ばらさんが皮むきしたね
甘くてとても美味しかったね
7月 七夕の集い
7月 七夕の集い

☆本日のメニュー☆
・七夕そうめん
・鶏の竜田焼き
・温野菜のマヨ和え
・スイカ

したのかな?

七夕の集い

☆手作りおやつ☆
カルピス味とブルーハワイの味が
さっぱり
とっても美味しかったね
笑顔をみると嬉しくなります
『たくさん食べて大きくなぁれ』
6月 季節の献立
冷やし中華はじめました

定番の「冷やし中華
」
子ども達も大好きなメニューです
暑い日は
さっぱりとした冷やし中華を
食べて元気に過ごしましょう
6月 誕生会
誕生会

☆本日のメニュー☆
・青菜人参ごはん
・鶏のり塩唐揚げ
・和風千切りサラダ
・八杯汁
・メロン
~6月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
誕生会~

☆手作りおやつ☆
手作りのスポンジケーキは、卵を使用せず
作りました
いちごは、市内の農園さんから取り寄せた
いちごをトッピング
生クリームと
一緒に酸味と甘さを味わいました
笑顔をみると嬉しくなります
『たくさん食べて大きくなぁれ』
6月 食育の日
5月 誕生会
誕生会

☆本日のメニュー☆
・チキンライス
・豆腐ナゲット
・キャベツサラダ
・トマト
・ミルクコーン
・りんごジュース
~5月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
誕生会~

☆手作りおやつ☆
プリンは牛乳100%たっぷり
手作りいちごソースが、とろ~り
かかっている
ミルクプリンです。
笑顔をみると嬉しくなります
『たくさん食べて大きくなぁれ』
5月 食育の日
4月 こどもの日の集い・誕生会
子どもの日の集い・誕生会

☆本日のメニュー☆
・ちまき風ごはん
・鶏れんこんつくね 兜の形です
・ブロッコリーのおかか和え
・花麩のお吸い物
・いちご
今日は、誕生会と子どもの日の集いが
行われました
子どもの日の集い・誕生会

☆手作りおやつ☆
こいのぼりカステリア
カステリアにチョコペンで鱗をつけて、こいのぼり
の絵を描きました
美味しそうに食べてくれる子どもたちの
顔をみると嬉しくなります
『たくさん食べて大きくなぁれ』
進級式
4月 進級式

4月進級式のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・チキンピラフ
・ウインナーソテー(以上児のみ)
・ほくほくチーズ焼き
・洋風スープ
・リンゴジュース
3月 修了式
修了式
☆本日のメニュー☆
・赤飯
・赤魚竜田揚げ
・小松菜のごま和え
・花麩のすまし汁
・ミニゼリー
今日は、修了式が行われました
修了を記念して赤飯でお祝いしました
修了式
☆手作りおやつ☆
黒糖きなこドーナツ
黒糖ときなこがたっぷり使った
もっちり、サクッと美味しい手作りドーナツ
美味しそうに食べてくれる子どもたちの
顔をみると嬉しくなります
お別れ会
お別れ会

☆本日のメニュー☆
・細巻き(ツナ・納豆)・いなり寿司
・鶏肉の塩から揚げ
・ミニドック・フライドポテト
・ウインナー・大根サラダ・ゆでとうもろこし
・煮干し醬油ラーメン
・フルーツ盛り合わせ
☆手作りおやつ☆
プリン
お別れ会を行いました
各お部屋で食事会を楽しみました
ひまわりさんとばらさんは、
お遊戯室で食べました
お別れ会~離乳食~

☆つぼみさんの離乳食☆
大きい子のメニューを0歳児用にアレンジ
・コロコロおにぎり
・鶏の唐揚げ
・フライドポテト
・スティックきゅうり
・ゆでとうもろこし
・ミニトマト
・煮干し醬油ラーメン
・いちご
みんな美味しくいただきました
季節の献立~ひな祭り会~

☆本日のメニュー☆
・ちらし寿司
・鶏肉の塩から揚げ
・青菜のおひたし
・りんごジュース
ひな祭り会が行われました
彩りの良い、ちらし寿司は、
みんな残さず食べました

☆手作りおやつ☆
ひなまつりケーキ
桃の入ったひなまつりケーキです
ケーキは手作りで、ふわふわしていて
とても美味しかったです
子ども達も喜んで食べていました
卵
は使用していません


季節の献立~バレンタインデー~

☆本日のメニュー☆
・バレンタインカレー
・福神漬け
・コーンサラダ
・バナナ
2月14日はバレンタインデー
ハート型
の人参に、子ども達は
大喜びしていました

☆手作りおやつ☆
バレンタインクッキー

プレーン、ココア、かぼちゃ、紫いも味の
色んなクッキーを頂きました
卵
は使用していません


大好きな子ども達に
ハッピーバレンタインデー

豆まき会・誕生会

☆本日のメニュー☆
・手作り恵方巻
・もやしのゆかり和え
・青のりポテト
・八杯汁
・ミニゼリー
2月3日は節分
豆まき会と2月の誕生会を
行いました

具材を海苔で巻いて
恵方巻風に
つぼみ組、すみれ組は
おにごはん
を食べて
節分を楽しみました

☆手作りおやつ☆
ミニおにパン

美味しく食べて
鬼を退治できたかな
写真にはありませんが
未満児さんはロールパンに
クリームをサンドして
ココアで顔をかきました
みんなが今年も一年
明るく元気で
いられますように…
1月 食育の日

☆本日のメニュー☆
・ほたてご飯
・貝焼き味噌風玉子焼き
・ほうれん草のおひたし
・せんべい汁
・りんご(きんせい)
今回のテーマは「青森」
むつ湾ほたてを使用した
「ほたてご飯」と
ねぎが入った味噌味の
「貝焼き風玉子焼き」
とっても美味しかったです

☆手作りおやつ☆
おからドーナツ
生おからと牛乳をたっぷり使った
もっちり美味しい手作りドーナツ
大きな口を開けて モグモグモグ
美味しそうに食べてくれる子どもたちの顔を見ると嬉しくなります
誕生会
1月 誕生会

1月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・テーブルーパン
・チキンナゲット
・温野菜一口サラダ
・トマト
・ほうれん草のスープ
・リンゴジュース
・いちごワッフル
~12月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
保育納め集会
保育納め集会

☆本日のメニュー☆
・味噌ラーメン
・大学芋
・ジョア
・おかかおにぎり
今年も無事、終わりました。
来年も子ども達の声にこたえられる給食づくりに
励んでまいります。
今年1年 ありがとうございました。
良いお年を・・・
クリスマス会
12月 クリスマス会
12月クリスマス会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・ピラフ
・ローストチキン
・フライドポテト
・春雨スープ
・リンゴジュース
・クリスマスケーキ
今年も保育園にあわてんぼうの
サンタクロース
がやってきました
季節の献立 ~冬至〜
12月 冬至
12月冬至のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・具沢山うどん
・かぼちゃの天ぷら
・みかん
・元気ヨーグルト
かぼちゃを食べて元気いっぱい
風邪に負けないからだを作ろう
食育の日
12月 食育の日

☆本日のメニュー☆
・わかめしらすごはん
・あおもりおでん
・もやしのみそ汁
・りんご(ぐんま名月
)
今回は、しょうがみそをつけて食べる
あおもりおでん
体もぽかぽか温まりました
誕生会
12月 誕生会

12月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・手作りハンバーガー
・フライドポテト
・トマトサラダ
・パンプキンスープ
・ミニゼリー
・りんごチーズクラッカー
~12月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
誕生会
11月 誕生会

11月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・塩バターパン
・タンドリーチキン
・コールスローサラダ
・かぶのスープ
・みかん
・ココアプリン
~11月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
季節の献立 ~ハロウィン~
10月 ハロウィン

10月31日は「ハロウィン
」
今日のおやつは
かぼちゃドーナツです

生地に白玉粉を混ぜることで
もっちもちに仕上がります
中はきれいなかぼちゃ色で
子ども達も喜んで食べていました

季節の献立 ~七五三~
10月 七五三のお祓い

本日のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・栗ご飯
・鶏の唐揚げ
・もやしのなめたけ和え
・わかめのすまし汁
・柿
今日は、子ども達の成長を祝って
季節にあった
栗ご飯をみんなで
美味しく頂きました
誕生会
10月 誕生会

10月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・テーブルパン
・豆腐入りミートローフ
・フライドポテト
・大根サラダ
・春雨スープ
・ゴールドキウイ
~10月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
食育の日
季節の献立 ~おでん~ ☆レシピ掲載(のり佃煮)
寒いときには「おでん」

☆本日のメニュー☆
・ごはん
・手作りのり佃煮
・おでん
・なめこのみそ汁
・りんご(トキ
)
段々と肌寒くなってきましたね
そんな時「おでん
」はいかがですか?
あったか~い料理を食べて体を温めましょう
のり佃煮レシピ

こども達も大好きな「のり佃煮」のレシピを紹介します
☆のり佃煮(約5人分)
・焼きのり ・・・5枚
(※すし用1枚約3g)
・水 ・・・220g
・しょうゆ ・・・15g
・みりん ・・・15g
・砂糖 ・・・10g
調味料を鍋に入れて加熱し、のりを入れてさっと煮詰めるだけで完成です
おうちで余った焼きのりを簡単にのり佃煮にしてみませんか
おでんの日の献立にもぴったりです
9月 誕生会
9月 誕生会

9月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・ナポリタン
・かぼちゃのサラダ
・きのこのスープ

・りんごジュース
★おやつ★
・バナナケーキ
・バナナヨーグルト
(0歳児)
~9月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
季節の献立 ~9月 十五夜~
9月 十五夜

☆本日のメニュー☆
・さつまいもご飯
・五目揚げ
・ブロッコリーの
おかか和え
・切り干し大根のみそ汁
・梨
満月
のように丸い
五目揚げや
これから旬を迎える
さつまいもや
梨を味わいました
9月 十五夜

9月10日は「十五夜」です。お月見といえば・・・
丸いお団子
とすすきのイメージがありませんか?
8月 誕生会
8月 誕生会

8月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・テーブルパン
・チキンナゲット
・大根サラダ
・コンソメスープ

・メロン
★おやつ★
・パピコ
・バナナヨーグルト
(0歳児)
~8月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
9月 食育の日

☆本日のメニュー☆
・ソース焼きソバ
・ゆでとうもろこし
・トマトときゅうりの
さっぱり和え
・白菜のスープ
・ミニゼリー
☆ おやつ ☆
・コロコロドッグ
給食を楽しみました

お祭り気分で楽しかったね


毎月 『食育の日』には
子どもたちに食材を見せ知らせています。
イラストや絵本を使って
夏野菜を教えるクラス
野菜スタンプ
を取り入れ野菜の形や模様を楽しむクラス、
食材を知ることで自分の体に興味を持つクラスなど、
各クラス年齢に合わせた食育活動に取り組んでいます。
8月4日 二の丑 の日
8月4日 土用の丑の日

『二の丑』
7月23日は 『丑の日』でしたが、
保育園では 8月4日の 『二の丑』の日に
うなぎを味わいました!
献立を紹介します
☆メニュー☆
・うなぎちらし
・そぼろ丼(
0才児は うなぎの代わりです)
・きゅうりの浅漬け
・八杯汁
・オレンジ
うなぎを食べて、暑い夏を乗り切ろう!!
食育の日
7月 食育の日

7月の食育の日 メニューを紹介します
☆メニュー☆
・じゃーじゃー麵
・ゆでとうもろこし
・こかぶのスープ
・すいか
☆手作りおやつ☆
・しらすおにぎり

今年初の「トウモロコシ
」は
甘くてとっても美味しかったね
7月 誕生会
7月 誕生会

7月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・照り焼きチキンバーガー
・レタスサラダ
・フライドポテト
・夏野菜のミネストローネ

・メロン
★手作りおやつ★
・パインチーズクラッカー
・バナナヨーグルト
(0歳児)
~7月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
6月 季節の献立
冷やし中華はじめました

定番の『冷やし中華
』
子ども達も大好きなメニューです
暑い日は
さっぱりとした冷やし中華を
食べて元気に過ごしましょう

6月 誕生会
6月 誕生会

6月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・青菜人参ごはん
・鶏のり塩から揚げ
・和風千切りサラダ
・八杯汁
・メロン
★手作りおやつ★
・スぺシャルサンド
・イチゴヨーグルト(0.1歳児)
~6月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
5月 誕生会
5月 誕生会
5月誕生会のメニューを紹介します
☆メニュー☆
・チキンライス
・豆腐ナゲット
・大根サラダ
・トマト
・ミルクコーンスープ
・リンゴジュース 
★手作りおやつ★
・いちごプリン

~5月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう
5月 食育の日
5月 食育の日

毎月19日は「食育の日」です
☆メニュー☆
・コッペパン
・鶏の味噌チーズ焼き
・新玉ねぎのスープ
・キウイフルーツ
★おやつ★
・あおさおにぎり


新玉ねぎなどの旬の食材を知り
美味しくいただきました
4月 こどもの日の集い
4月 こどもの日の集い

保育園では一足早く
こどもの日
の
集いを行いました

☆メニュー☆
・ちまき風ご飯
・鶏れんこんつくね
・ブロッコリーのおかか和え
・花麩のお吸い物
・いちご 
★おやつ★
・こいのぼりカステリア
「かぶと」の形のつくねや、こいのぼりの
おやつで給食でもこどもの日を楽しみました
4月 誕生会
4月 誕生会
4月誕生会の
メニューを紹介します

☆メニュー☆
・チキンピラフ
・ほくほくチーズ焼き
・ウィンナーソテー(3,4,5児)
・洋風スープ
・りんごジュース
★おやつ★
・いちごフルーチェ
~4月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう

9月 誕生会
9月 誕生会
9月の誕生会の
メニューを紹介します

☆メニュー☆
・ナポリタン
・かぼちゃのサラダ
・きのこのスープ
・リンゴジュース
★おやつ★
・バナナケーキ
~9月生まれのおともだち~
お誕生日おめでとう

9月 十五夜
十五夜
十五夜の献立を
紹介します

☆ メニュー ☆
・さつまいもご飯
・五目揚げ
・きゅうりのおかか和え
・切り干し大根のみそ汁
・梨
満月
のように丸い五目揚げや

これから旬を迎えるさつまいもを
味わいました

先生やお友だちと食べる給食は、とっても美味しい
でも食べてるとき、お話はがまんです


〇〇美味しかった
〇〇大好きなんだ
最後のデザートが一番楽しみかも



8月 食事の様子
すみれ組
たんぽぽ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ばら組
8月 食育の日
☆本日のメニュー☆
・ソース焼き
・ゆでとうもろこし
※年長:ばら組が皮むきを
しました!
・きゅうりの浅漬け
・白菜のスープ
・ミニゼリー
☆ おやつ ☆
・ミニドッグ
屋台をイメージした給食を楽しみました

ばらさんはお祭り気分で楽しかったね

毎月 食育の日には
各クラス 子どもたちに
食材を知らせています。
イラストや絵本を使って夏野菜を知らせるクラスや、野菜スタンプを取り入れ野菜の形や模様を楽しむクラス、食材を知ることで自分の体に興味を持つクラスなど、各クラス年齢に合わせた食育活動をしています。
8月 誕生会
8月 誕生会
8月の誕生会の献立を
紹介します

☆ メニュー ☆
・テーブルパン
・チキンナゲット
・大根サラダ
・コンソメスープ
・メロン
☆ おやつ ☆
・アイス
アイスを食べて暑さを
乗り越えよう!

7月 誕生会
7月 誕生会
7月の誕生会の献立を
紹介します

☆ メニュー ☆
・手作りハンバーガー
・かぼちゃ入りミネストローネ
・メロン
☆ おやつ ☆
・パインチーズクラッカー
おやつのパインチーズクラッカーは、クリームチーズに
刻んだパイン缶・砂糖を入れクラッカーに塗るだけで完成!

7月 土用の丑の日
今年の土用の丑の日は、7月28日です!
保育園でもうなぎを味わいました!献立を紹介します

☆ メニュー ☆
・うなぎちらし
*0・1歳児は変わりそぼろ丼
・きゅうりの浅漬け
・八杯汁
・オレンジ
うなぎを食べて、暑い夏を乗り切ろう!!

食育の日
☆本日のメニュー☆
・じゃーじゃー麺
・ゆでとうもろこし
年長:ばら組が
皮むきをしました!
・こかぶのスープ
・すいか
毎月 食育の日には
各クラス 子どもたちに
食材を知らせています。
夏野菜には、体内の熱をとってくれる野菜もあるので、しっかりと食べて夏バテを防ぎましょう

保育園で育てたきゅうりを収穫して食べました
苦手な子も食べることができ、美味しいと言っている子もいました


『黄色い花が咲く事、茎にトゲトゲがあること。キュウリは緑色だけど、花は黄色なんだ。きゅうりにもトゲトゲがあるんだね』などたくさんの気づきと発見がありました。
7月 七夕の集い
7月の七夕の集いの献立を紹介し
ます

☆ メニュー ☆
・七夕そうめん
・鶏の竜田揚げ
・温野菜のマヨ和え
・スイカ
☆ おやつ ☆
・七夕ゼリー
みんなは何をお願いごとをしたかな?

6月 誕生会
6月 誕生会
6月の誕生会の献立を紹介し
ます

☆ メニュー ☆
・青菜人参ごはん
・鶏のり塩唐揚げ
・和風千切りサラダ
・八杯汁
・メロン
☆ おやつ ☆
・いちごサンド
5月生まれのおともだち
おめでとう

5月 誕生会
5月誕生会の献立を紹介します

☆ メニュー ☆
・チキンライス
・鶏のから揚げ
・大根サラダ
・トマト
・ミルクコーンスープ
・りんごジュース
☆ 手作りおやつ ☆
いちごミルクプリン
みんなで美味しく楽しく
いただきました

5月生まれのおともだち
おめでとう

5月 食育の日
5月 食育の日
毎月19日は「食育の日」です

☆今月のメニュー☆
・コッペパン
・鶏の味噌チーズ焼き
・千切りサラダ
・新玉ねぎのスープ
・オレンジ
☆手作りおやつ☆
・あおさおにぎり

新たまねぎなどの旬の食材を知り、
美味しく味わいました

4月 こどもの日の集い
4月 こどもの日の集い
保育園では一足早くこどもの日の集いを行いました

☆ メニュー ☆
ちまき風ごはん
鶏れんこんつくね
ブロッコリーのおかか和え
花麩のお吸い物
いちご
☆ 手作りおやつ ☆
こいのぼりカステリア

「かぶと」の形のつくねや、こいのぼりのおやつで
給食でもこどもの日を楽しみました

4月 誕生会
4月 誕生会
4月の誕生会の献立を紹介します

☆ メニュー ☆
チキンピラフ
ウインナーソテー(以上児)
ほくほくチーズ焼き
洋風スープ
りんごジュース
☆ おやつ ☆
いちごフルーチェ
4月生まれのおともだち
おめでとう
