給食紹介
9月 十五夜
十五夜
十五夜の献立を
紹介します

☆ メニュー ☆
・さつまいもご飯
・五目揚げ
・きゅうりのおかか和え
・切り干し大根のみそ汁
・梨
満月
のように丸い五目揚げや

これから旬を迎えるさつまいもを
味わいました

先生やお友だちと食べる給食は、とっても美味しい
でも食べてるとき、お話はがまんです


〇〇美味しかった
〇〇大好きなんだ
最後のデザートが一番楽しみかも



8月 食事の様子
すみれ組
たんぽぽ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ばら組
8月 食育の日
☆本日のメニュー☆
・ソース焼き
・ゆでとうもろこし
※年長:ばら組が皮むきを
しました!
・きゅうりの浅漬け
・白菜のスープ
・ミニゼリー
☆ おやつ ☆
・ミニドッグ
屋台をイメージした給食を楽しみました

ばらさんはお祭り気分で楽しかったね

毎月 食育の日には
各クラス 子どもたちに
食材を知らせています。
イラストや絵本を使って夏野菜を知らせるクラスや、野菜スタンプを取り入れ野菜の形や模様を楽しむクラス、食材を知ることで自分の体に興味を持つクラスなど、各クラス年齢に合わせた食育活動をしています。
8月 誕生会
8月 誕生会
8月の誕生会の献立を
紹介します

☆ メニュー ☆
・テーブルパン
・チキンナゲット
・大根サラダ
・コンソメスープ
・メロン
☆ おやつ ☆
・アイス
アイスを食べて暑さを
乗り越えよう!

7月 誕生会
7月 誕生会
7月の誕生会の献立を
紹介します

☆ メニュー ☆
・手作りハンバーガー
・かぼちゃ入りミネストローネ
・メロン
☆ おやつ ☆
・パインチーズクラッカー
おやつのパインチーズクラッカーは、クリームチーズに
刻んだパイン缶・砂糖を入れクラッカーに塗るだけで完成!

7月 土用の丑の日
今年の土用の丑の日は、7月28日です!
保育園でもうなぎを味わいました!献立を紹介します

☆ メニュー ☆
・うなぎちらし
*0・1歳児は変わりそぼろ丼
・きゅうりの浅漬け
・八杯汁
・オレンジ
うなぎを食べて、暑い夏を乗り切ろう!!

食育の日
☆本日のメニュー☆
・じゃーじゃー麺
・ゆでとうもろこし
年長:ばら組が
皮むきをしました!
・こかぶのスープ
・すいか
毎月 食育の日には
各クラス 子どもたちに
食材を知らせています。
夏野菜には、体内の熱をとってくれる野菜もあるので、しっかりと食べて夏バテを防ぎましょう

保育園で育てたきゅうりを収穫して食べました
苦手な子も食べることができ、美味しいと言っている子もいました


『黄色い花が咲く事、茎にトゲトゲがあること。キュウリは緑色だけど、花は黄色なんだ。きゅうりにもトゲトゲがあるんだね』などたくさんの気づきと発見がありました。
7月 七夕の集い
7月の七夕の集いの献立を紹介し
ます

☆ メニュー ☆
・七夕そうめん
・鶏の竜田揚げ
・温野菜のマヨ和え
・スイカ
☆ おやつ ☆
・七夕ゼリー
みんなは何をお願いごとをしたかな?

6月 誕生会
6月 誕生会
6月の誕生会の献立を紹介し
ます

☆ メニュー ☆
・青菜人参ごはん
・鶏のり塩唐揚げ
・和風千切りサラダ
・八杯汁
・メロン
☆ おやつ ☆
・いちごサンド
5月生まれのおともだち
おめでとう

5月 誕生会
5月誕生会の献立を紹介します

☆ メニュー ☆
・チキンライス
・鶏のから揚げ
・大根サラダ
・トマト
・ミルクコーンスープ
・りんごジュース
☆ 手作りおやつ ☆
いちごミルクプリン
みんなで美味しく楽しく
いただきました

5月生まれのおともだち
おめでとう

5月 食育の日
5月 食育の日
毎月19日は「食育の日」です

☆今月のメニュー☆
・コッペパン
・鶏の味噌チーズ焼き
・千切りサラダ
・新玉ねぎのスープ
・オレンジ
☆手作りおやつ☆
・あおさおにぎり

新たまねぎなどの旬の食材を知り、
美味しく味わいました

4月 こどもの日の集い
4月 こどもの日の集い
保育園では一足早くこどもの日の集いを行いました

☆ メニュー ☆
ちまき風ごはん
鶏れんこんつくね
ブロッコリーのおかか和え
花麩のお吸い物
いちご
☆ 手作りおやつ ☆
こいのぼりカステリア

「かぶと」の形のつくねや、こいのぼりのおやつで
給食でもこどもの日を楽しみました

4月 誕生会
4月 誕生会
4月の誕生会の献立を紹介します

☆ メニュー ☆
チキンピラフ
ウインナーソテー(以上児)
ほくほくチーズ焼き
洋風スープ
りんごジュース
☆ おやつ ☆
いちごフルーチェ
4月生まれのおともだち
おめでとう
