遊び
遊戯室での様子
ばら組・ひまわり組・たんぽぽ
組のお友だちが、運動会の組体
操を覚えていて、音楽に合わせ
て体を動かしていました

きれいに一列に並び、順番に
かがむことができました

2歳児のお友だちも扇や片足
バランスができていました

最後のポーズが決まりました

お兄さんとお姉さんと一緒に
組体操ができてとても喜んでいました

たんぽぽ組 感触遊び(スライム遊び)
外遊びの様子
すみれ組 感触遊び
『海』をテーマに 絵の具遊びをしました。
絵の具を手につけてペタペタ ✋✋✋絵の具の感触を楽しみながら、夢中になる子どもたち。ペタペタが止まりません

赤・黄・緑・青・オレンジ…小さな手でペタペタ 海になってきた
カニ・タコ・おさかな…海の生き物を絵の具で作った海の中にペタっと貼って…
すみれ組の子どもたちの小さなかわいい手で作った広い海の完成です

たんぽぽ組 感触遊び
「これなんだ?」「触ってみようか…」「あお」そんなつぶやきが聞こえてきそうです。
「みてみて」「わっ!つめたい!」「きいろ」「きもちいいねぇ~」ここでも子どもたちのつぶやきが

寒天に絵具を混ぜて作った感触遊びは、子どもたちの反応が様々です。
スプーンを使ってコップに入れると…。「わ!ミカンジュースだね」「おいしそう」今度はジュース屋さんになったよ。
おやおや電気を当ててみると…。「わ!きれい
」「光ったね
」「宝石みたい
」「僕のもやって!」「私も!」感触遊びは大盛り上がり





水遊び始まりました!

小さいクラスの子どもたちは水に慣れることから始めます。『気持ちいいね』、『足 チャプチャプしてみよう』
プールの中から『水 気持ちいい~』、「○○くん・ちゃんも入ってみてぇ~』の声が聞こえてきます。
すみれ組 活動の様子
裸足になって遊ぶのは1歳児の子どもたち。
バランスボールの上を裸足で歩き、感触遊びを楽しんでいます。

デコボコした感触を感じながら何度も繰り返し遊んでいます。

外遊びの様子

すみれ組のお友だちがトンネルを行ったり来たり
『お~い!聞こえるか~い』


ばら組さんはかけっこをして汗をたくさんかきました


お山で休憩したり、水分補給もしっかりしています


今日はいつもより過ごしやすい気温だったので、たくさん外遊びができました
遊んだ後は美味しい給食です。

ちゅうりっぷ組 おゆうぎ室の様子
体力作りのマラソンです。子どもたちは広いお遊戯室を走ることが大好きです!
『わ~
きゃ~
』 子どもたちの声が響いています。


音楽に合わせてのマラソン。
そろそろ終わりかな…

たんぽぽ組(2歳児) おゆうぎ室での活動の様子
たんぽぽ組の活動の様子です

輪くぐりをしたり、バランスを上手にとりバランスストーンを進むことができました
