本文へ移動

遊び

9月★ちゅうりっぷ組★3歳児

ある日の粘土遊び

ちゅうりっぷ組のお友達は、粘土遊びが大好きです40分ほど集中して遊んでいましたヘラ型抜きの使い方も覚えてきました何を作ったのかな

ジャ、ジャーン

大きなタワーを作っていました四角や丸の形を組み合わせて、大きなタワーを作り、嬉しそうな表情を見せていました

このあと、「もっと高くしよう」と、友達と一緒に高くすることを楽しんでいましたよ
雪だるまつくろう~
ドアを開けて~

歌歌を歌いながらを作る姿もありました楽しそうな姿につられて、「一緒に遊ぼう」と遊びの輪が広がっていきました

6月★たんぽぽ組★2歳児

 今月は絵の具遊びを楽しみました
お部屋の中に大きな紙とたくさんの絵の具が用意されているのを見ると、「何が始まるんだろう?」とワクワクしている子ども達。始めは慣れないことからおそるおそる触る子もいましたが、絵の具をたっぷり手に付けて感触遊びを楽しむことができました。
ピンクオレンジ水色・白・黄色黄緑の絵の具を混ぜて、色の変化を楽しんだり、手形を取ったり、ダイナミックに色付けを楽しみました。
絵の具遊びを楽しんだ後は……
可愛いアイスに
変身しました
飾り付けも頑張りました✨
育園にアイスクリーム屋さんができました。

5月☆すみれぐみ☆1歳児

お天気の良い日は誘導ロープにつかまって、お友達と一緒に歩く練習をしています

保育園の中では歩くことに慣れてきたので今日は、姉妹園のナーサリーしらゆりまでお散歩に来てみました

「ぴっぴっ歩くのかけ声と共に保育園まで歩くことができました
お部屋ではコーナーごとに遊びを区切ったことで誰にも止められないガールズトーク繰り広げられていました

少しずつお友達と楽しく遊ぶ姿も見られています

4月☆つぼみぐみ☆0歳児

新年度が始まりました!
つぼみ組は2名でのスタートです
天気が良い日は、園庭で外気浴を楽しんでいます
たくさんおさんぽにいこうね!!
すみれ組(1歳児)のお友達ふらっとぷらっと(子育て支援センター)へお出掛けしました!
保育園と違ったおもちゃや遊具もあるので、たくさん遊べて楽しかったね

社会福祉法人みちのく福祉会
小川町第二白百合保育園

青森県むつ市小川町1-15-13
TEL.0175-22-1689
FAX.0175-22-1708


保護者が労働に従事しているなど、家族で保育することができない乳児、又は幼児を保護者の委託をうけて保育する。



TOPへ戻る