本文へ移動

ある日の出来事

祭囃子練習、頑張ってます♪

ひまわり組ばら組全員で練習を頑張っている、祭囃子
心を一つに、太鼓踊り、の練習に取り組んでいます
自信を持って、笑顔でやり切ろう
本番まであと少し…
先生やお友達と一緒に頑張ろうね

今年最後の英語教室でした♬

12月21日(木)今年最後の英語教室でした
12月と言えば…みんな大好きなクリスマス
サンタクロースクリスマスツリーが出てくる英語の絵本を読んでもらい大喜びの子ども達
今日は何を教えてくれるのかとっても楽しみだね
クリスマスツリーみんなで完成させよう
オーナメント色と数サイコロを振って決めました
お友だちと『せーのっ!』と息を合わせて・・・
何がでたかなどきどきワクワク
カラフルなオーナメントがいっぱいのクリスマスツリーの完成です
『1・2・3…』と英語で数えることも頑張りました
サマンサ先生の絵を真似っこしながらサンタクロースを描いてみました
三角四角など形の英語をたくさん教えてくれました
みんなも上手に言えたかな
クレヨンの色も英語で教えてくれるので、『レッド!!』と言いながら楽しく色を見つけました
完成した個性豊かなサンタクロースが可愛らしいです
最後は『MerryChristmas』元気に挨拶できました
 

おかしパーティー♪

ある日の出来事

異年齢のお友達で、パーティー用デザートタワーを作りました~

美味しそうなタワーに、みんなが釘付け…
お腹の音が聞こえてきそう

ここはフルーツにしよう
ケーキはどこにする
回るようにしないと、みんなが取れないね

異年齢の子ども達が工夫に工夫を重ね、作り上げたタワー
どんどんやり取りが広がる姿に、子どもたちの創造力豊かで遊びが広がる世界を見ることができました

次は何を作ろうかな

氷、つめた~い!!

たんぽぽ組のみんなは、感触遊びが大好き
夏ならではの遊びをして遊びました

の氷にうっとり…
キラキラしてるね!
つめた~いっ

クラス中から色々な声が聞こえてきました

カップを揺らすと、解けた氷がカラカラ…
感触だけでなく、氷の音も楽しみましたよ
遊び終わった後は、氷を外へ
時間が経つと…なんとびっくり

から大変身しました

『氷どこにいっちゃったの
と不思議な気持ちを言葉にする姿が見られていました

今度はどんな感触遊びかな…

フルーツポンチ作り♬

ばら組さんが
フルーツポンチ作り
をしました

カルピス味の寒天を
星型やハート型に
型抜き

ツルツルとすべる寒天に
苦戦しながらも上手に
型抜きできました

自分のカップに
パイン
みかん
もも
を盛り付け

みんなで分けることを
考えながら
盛り付けました

給食の時間まで
冷蔵庫で冷やします

この日は暑かったので
冷たいフルーツポンチに
みんなワクワク
食べる直前に
むつ産の「ブルーベリー
シュワシュワの
サイダー」を注いで
完成

自分たちで作った
フルーツポンチは
とってもとっても
美味しかったね

トウモロコシの皮むき体験

夏のお野菜といえば…
とうもろこし

ばら組さんが皮むき体験をしました

まずは先生の話を
よく聞いて…
「バナナを食べるように
上から1枚1枚丁寧に
むいてみよう

真剣にお話を聞いた後は
いざ皮むきに挑戦


力いっぱい、丁寧に
皮やひげを引っ張ると
中からきれいな実が
見えてきます

みんな「できたー」と
楽しそうに教えて
くれました

みんなのおかげで
こんなにたくさんの
とうもろこしの
皮がむけました

他のクラスのお友だちも
ばらさんがむいてくれた
とうもろこしを嬉しそう
食べていました

ピッカピカの♪1年生♪

になったお友達が、ランドセル
見せに来てくれました 

かっこいいお兄さん、お姉さんになったね

小学校に行っても自分らしく頑張ってね
ずっと、ずっと、応援しています

ねこバス完成‼  ※トップページをご覧ください

札幌雪まつりに負けじと雪像作り‼子どもたちには内緒で毎日コツコツと・・・。みんなで入れ替わり立ち替わりで形を作っていきました


ここは丸くして・・・こっちは削って・・・もう少し細いかな・・・できたよ・できた!
いよいよ子どもたちにお披露目です!
ねこバストトロ』の完成‼ 子どもたちからは
大歓声』 
完成写真はトップページを
ご覧ください<(_ _)>

☆祭囃子の練習風景★

10月20日(木)、
10月21日(金)
『祭囃子発表会』が行われます
小川町義勇組さんのお囃子を年長の子どもたちが演奏し、年中組のお友だちは提灯を振りながら
「ヤマヤレ ヤマヤレ」の掛け声で演奏を盛り上げます。只今、子ども達は猛練習中
真剣な眼差しです

どうやって立ったらかっこいいかな
前を向くことみんなと音を合わせて楽器を演奏すること
初めて音合わせをした時より、みんなの音が一つになってきているよ

「うんや~!」
「やでこら~せ~の~!」
力強いかけ声とともに、祭囃子の音が保育園いっぱいに響いています
本番まで残り少ないですが、年長:ばら組と
年中:ひまわり組、力を合わせて頑張ります

枝豆収穫!美味しかったね ♪

保育園に実った枝豆です
小さいものから、大きいものまで、たくさんの実をつけてくれました
ばら組さんが収穫してくれました
枝豆の実の付き方や、枝から豆を離す方法を
体験できました。
結構 力が必要で、ちょっぴり難しかったけ
たくさん収穫できました。
みんなで何かを一緒に行うことも、残り少なくなってきましたね…
大好きなお友達との収穫体験、とっても楽しかったよ
ばら組さんが収穫した枝豆は、
塩茹でしてもらい、この日のおやつで美味しくいただきました。パクパク モグモグ
美味しかったね

野菜の収穫 シーズン2!!

プランターで育てたラディッシュとレタスの収穫です
ラディッシュ収穫しました(^▽^)/
みんなで「ハイ チーズ」 

3,4,5歳児 制作の様子

ばら組 バスボム作り

ひまわり組 制作の様子

ちゅうりっぷ組 ハロウィンの制作

10月はハロウィン 何を作るのかなぁ~
を使ってかぼちゃに顔を書こう

ちゅうりっぷ組 バルーン練習

バルーンを持つ前に振り付けの確認をしましょう
さぁバルーンを持ちますよ
力いっぱいバルーンを振ると…「わぁ~大きく膨らんだね
片手でバルーンを持つのは力が必要だよ。腕をピーンと上に伸ばして~
バルーンは両手でしっかり持って、足にも力を入れて…バシャバシャバシャバシャ。おせんたく~おせんたく~
力いっぱい振って、バルーンを上に~素早くサッと下げる。「ほら!膨らんだ」

ばら組 健康教育(鼻について)

8月7日の「鼻の日」に合わせて看護師さんが健康教室を行いました。
 
①鼻の構造 ②鼻の役割 ③正しい鼻のかみ方
と3つお話しました‼
 
鼻の中は迷路みたいにくねくねしているよ。
鼻と耳は繋がっているんだよ‼
鼻はにおいをかぎわけたり、バイキンが入る
のを防いでくれるんだよ‼
クイズです
鼻が一番利く動物はど~れだ
①うま ②ぞう ③めだか ④ウサギ ⑤犬
 
鼻水にはバイキンがいるので、すすったり
強くかみすぎたりしないように鼻のかみ方を
みんなで確認しました
難しいお話でしたが、みんな真剣に聞いて
くれました   
クイズの答え ②ぞう

運動会 体操練習

みんなで一緒の体操練習体操の代表園児もみんなの前だとドキドキするけど、腕を伸ばしたり、足を曲げたりとみんなのお手本だよ
しっかり腕を伸ばして、ねじってねじって屈伸 1.2.3.4,5.6.7.8 首も大事‼
首回し
 
曲の盛り上がりはダイナミックに両手・両足を動かします
さぁ 掛け声を合わせることができるかな

ばら組(5歳児)組体操練習

運動会で披露する「組体操」の練習です。整列できたかな。
練習を始める前のお話しも静かに聞きながら、「今日はどこを頑張ろうかな」と一人ひとりが目標を持ち取り組んでいます。
片手で自分の体を支える。腕の力、足の力、バランスが必要だね。グラグラグラ~おっとっと!
組体操は一人で演技するところと、お友だちと力を合わせて演技するところがあるよ。運動会まで先生やお友だちみんなで、一緒に頑張ろうね

たんぽぽ組(2歳児)の様子

2歳児のお部屋の前には大きな木の装飾が。季節が変わるたび、木も変わり、春は桜が、夏はセミが。秋には…。たんぽぽの木は子どもたちと一緒に成長しています。
「今日は何で遊ぶのかなぁ~」先生たちが準備するまでベンチに座って待っている。後ろ姿も可愛いねheart

すみれ組(1歳児)朝のお仕事の様子

入園、進級してから5カ月が経ち、一人でできることが増えました。
登園した後は、カバンからお便り帳やコップ、タオルなどを自分で出します。
一人で頑張った後は、先生たちがカバンの中を見てくれます。「すごいねぇ~」「一人でできたね」カバンを片付けることもできちゃうんだ
ひとりでできるよ(^▽^)/「お便り帳はここに入れて」「コップはここ」「あったあった!自分のマークシールにタオルをかけて」

つぼみ組(0歳児) 活動の様子

カタカタカタカタ…音がする。カタカタを使ってお散歩中。「歩くって楽しいなぁ~」保育園の中を探検だ!
静かなお部屋の中で先生と触れ合い遊び。ゆったりと関わりながら子どもたちとたくさんスキンシップheart
「おはようの歌♬」を聞きながら体を揺らしたり、声を出したりと朝の集まりの時間です。
お名前を呼ばれると「はい」と手を挙げることができるようになったお友だちや、先生の顔を見てアイコンタクト
0歳児の朝の時間はゆっくり流れています。

2回目のとうもろこしの皮むき

トウモロコシの皮むき2回目ともなると、手早くなった様子が見られます
慣れた手つきで皮を1枚、2枚、3枚~ トウモロコシのひげも よいしょっ
「お兄さん・お姉さんたち 皮むきしてる~ 給食が楽しみだね

ばら組 トウモロコシ皮むき後のグループ制作

トウモロコシの皮むき体験をした子どもたちがトウモロコシの制作をしました。
色画用紙・毛糸・新聞紙・プチプチ・絵の具・クレヨン…。いろいろな教材を準備しました。
さて『何を使って作ろうか』、『どんな風に作ろうか』グループで話し合いをしながら トウモロコシを作ってみよう
『画用紙をちぎってみようか』、『毛糸ってトウモロコシのひげみたい。これ使ってみよう』などなど子どもたち同士での会話も弾んでいます。
どこからか聞こえてきた!『黄色い画用紙の上にプチプチを置くとトウモロコシの粒みたいだね』 なるほど いいね
友だちの意見を聞いたり、自分の意見を話したり…。グループで話し合いをしての制作は初めてでしたがみんなで一つのものを完成することができました。

とうもろこしの皮むきをしました

今日は食育の日
年長組の
子どもたちに
トウモロコシの
皮むきを
体験してもらいます
栄養士さんから
皮むきの
やり方を聞き
 
やってみよう!
トウモロコシの
ひげを引っ張って
「なかなか
 とれないぞ~」
いよいよ皮むき
「かたいなあ~
「むいても
 むいても
 出てこないぞ
「あ!出てきた
 黄色だ!!」

野菜の収穫をしました

~ピーマンの
  収穫です~
「どこになって
 いるかなぁ」
「あった!
  あった!」
ピーマン
 収穫しました!
~きゅうりの
  収穫です~
「大きいね!」
きゅうりって
小さな
トゲトゲが
あるんだね

夏まつり練習

今年も感染対策を
しながら
 夏まつり
  盆踊りの練習
隣りのお友だちと
間隔をとって
「チョーン
  チョーン
 チョチョンが
    チョン」
0歳児の子どもたちも 大きいクラスの子たちを見て手をたたいたり、体を揺らして楽しんでいます。
年長児は ねぶた太鼓を叩きながらの運行です。練習にも力が入っています!

育てている野菜が大きくなりました!

お花の種まき

5月に入り暖かい日が続いております
お花の種まきを行いましたちゅうりっぷ組のお友だちは初めての種まきです
ひまわり組やばら組のお友だちもお話を聞いて、種まきを行いました。
早くきれいなお花が咲くといいな

保育園の開花宣言4月15日

今年は暖かい日が続き、桜の開花が例年よりも早くなりました
開花が見られるとあっという間に満開になりました
子どもたちは、お天気の良い日はテラスに出たりお散歩に出かけ、春の自然に触れながら楽しんでいます

社会福祉法人みちのく福祉会
小川町第二白百合保育園

青森県むつ市小川町1-15-13
TEL.0175-22-1689
FAX.0175-22-1708


保護者が労働に従事しているなど、家族で保育することができない乳児、又は幼児を保護者の委託をうけて保育する。



1
2
2
7
8
1
TOPへ戻る